投稿

12月, 2015の投稿を表示しています

水没後、復活。

イメージ
2015/12/30(水) 天気 晴れ 水没したスマホ「covia FLEAZ F4S+」 上記のような状態にして上からもエコカラットを被せて1日置いてから組み立て充電をしてみたところ普通に動きました。 やれやれです。 今回の水没は、スマホケースに入れてものを通常はカラビナでズボンのベルト通しにつけているのですが、出掛けで 胸ポケット に入れた状態で、更には通常では座ってする用を 立ったまま してしまったのが悪い方・悪い方へと作用したようです。 水没した瞬間も音はあまりなく、気付かず。 玄関まで行った時にスマホが無いぞを気づいて探してわかった時にはすでに5分ほどは経過していたと思います。 水を流すときに屈んだ時に胸ポケットからするりと落ちたようです。

水没

2015/12/28(月)天気 晴れ? スマホ水没です。 まだ乾かしている最中です。 以前のiPhone3sの時のように使えるようになるといいのですが。

パソコンのメンテナンス

イメージ
2015/12/27(日)天気 曇り、寒い日でした。 先日からパソコンの調子が悪い。 無理くりの2画面がパソコンに負担をかけているのかなと思い。 1画面にしても調子は同じです。 更にマウスの調子もよくない、意図せずダブルクリックになってしまったりの状態です。 手持ちの他のマウスを接続してみました。 今時のUSB接続ではなくPS/2コネクタです。 これが認識しなかったのです。 ちょっとショックです。 マザーボードの不調も考えられます。 ま、USB接続の他のマウスは認識するのでいいんですが。 本日はマザーボード用の電池交換とcpuのグリスを塗り替えました。 ついでにファンのお掃除をしました。 ノートパソコンはWIN7からWIN10へしてみました。 まだ使っていません。

サイトの改変、経緯。

イメージ
2015/12/26(土) 天気 曇り? 市内にて年明けの施工現場の養生ー床とドア枠等をしてきました。 原工務店の原さん が私の日記に反応をしてくれました。 同じ墨壺を使っているそうです! 嬉しい。 説明できませんが、嬉しいのです! この日記の22日以降の部分については 「22日からの分は何度も読んでみました。難しいです。」 と。 はい、難しいです。 難しい理由はここ10年位のネットの急速な発展やスマホの登場と言った事柄も関連してくるからだと思います。 まずは時間の経過とともに書きます、ー少し長いです。 2004年に須賀建築サイト(ホームページ)を立ち上げました。 はじめは「nifty」内で作りアドレスも「nifty所属」みたいな。 私の師匠・児玉社長 からアドバイスを受けながらサーバーを借りてサイトも作りなおしました。 それが2004年7月です。 HTML4での作成で、(CSS)スタイルシートも使いましたがまだまだ(何が?)でした。 専門の方の回想録、 http://kidachi.kazuhi.to/blog/archives/038862.html 上記を読むと2004年ではプロの方でもサイトの「table」タグを使用してのサイト作りだったヨようです。 ド素人の私ももちろん「table」タグで作りました。 この頃はまだ 「8秒ルール」 などというものがありました。 サイトをクリックして8秒以内に表示されないサイトはキャンセルされてしまって機会損失になる、ということです。 回線の遅かったので・・・ 回線についてはダイヤルアップ→ISDN→ADSL→FTTH(光回線等) 2004年当時、自宅はISDNでしたが2004年11月にはADSLにしております。 サイトを見るのは家や建物の中にあるパソコンが主流です。 (スマホはまだない!) サイト作りもHTML4からXHTMLになったようです。 私は「XHTML」についてはわかりませんし、本を読んだことすらありません。 理由は難しそうだから。 しかし自サイトのページは日記やら施工例が増えるます。 その後は自分も忙しくネットからの注文がどんどん入ってくるので自サイトに手を入れるどころではない状態が2008年7月まで続きました。 多分この時期

PageSpeed Insights その4 パソコン 77/100、モバイル94/100。

イメージ
2015/12/25 しつこく 「PageSpeed Insights」 について 99/100だ 100/100だのと書きましたが、それはごくごく一部のページで、 通常は こんな77/100程度のページが多いんです。 もっと悪いページもあります。 見た中では56/100ですぐに修正しましたが。 しかし疑問があるのです。 上記は須賀建築のエコカラットの中のトイレの施工例集の目次のようなページです。 → http://www.suga-kenntiku.com/eko/place_toire.html 同じ「PageSpeed Insights」でもモバイルのほうを見てみると。 パソコンで見るよりも良い点数です。 次サイトを見に来ていただいている方のうち半分以上がスマホからなので スマホ対応にはしましたが、それが功を奏しているのでしょうか?

施主様支給でのエコカラット施行。

イメージ
2015/12/25(金) 天気 曇り? 川崎市にてエコカラット等の施行。 材料はお客様が手配ー施主支給というやつですね。 納品場所 今回は新築のため須賀建築の倉庫。 お客様が倉庫の場所を知らなくても、 タイルのシンユウさんがわかっているので、 それでOKです。 (お客様と私とで連絡は蜜にします。) 後でタイルのシンユウさんに連絡も入れました。 納品を確認、昨晩のうちに車に材料と道具を積み込み。 本日、施工。 施工代金とガソリン代金はわかっているのですが駐車場代金は 施行が終わってから記入してご請求になります。 今回はエコカラットの施行以外にもハンガーパイプの取付け(材料込み)もありました。 施行費は24000円+消費税です。 (午後から夕方までの施行でしたので24,000円です。) 材料費込みの施工費、+交通費で計算するよりわかりやすいく、また安く施工できます。 丸一日では32,000円+消費税です。 基本は9時から18時程度まで。 途中食事の時間を1時間取りますので8時間ー4,000円/時間です。 交通費と駐車場代金は別請求です。 初めてのやり方でした。 今回のように長方形の形ならば大丈夫ですが 複雑な形の場合は以前のやり方ー実測をして見積もりの方がいいと思いました。 同じ面積でも長方形よりも複雑な形は時間がかかりますので・・・ これからどんな依頼が来るかはわかりませんが、なんとかなるでしょう。

PageSpeed Insights 100/100 その3

イメージ
2015/12/24(木) 天気 曇り 昨日の続き。 「PageSpeed Insights」を調べていたら。 「PageSpeed Insightsで秘められし真の能力を測る方法(他サイトのリソースを除外)」 という記事を見つけました。 外部リソースー私のサイトで言えばグーグルアナリティクスを除外した結果を表せるということです。 詳しくは上記サイトを見てください。 特殊なパラメーターをつけた「PageSpeed Insights」で自分のサイトをしらべてみると。 100/100になりました。 CSSは直接書いてあります。 (link rel="stylisheet" type="text/css" href="◯◯.css")ではありません。 やはり私のサイト程度のCSSならば直接書き込んだほうが読み込み速度はリンクするより早いようです。 この程度です、圧縮はしております。 文字数カウント  で調べると。 約4000文字です。 cssを直接書き込むにあたり、元のファイルは別名で保存し、 コピーを作り、そのコピーにcssを貼り付け、その後、元の名前にしてアップしました。 その他、知り得た事、そしてやらなければならないこと。 1,自分のサイト内にある要らないようなjavaは出来る限り削除すること。 2,小さな写真を使うときは元の写真を強制的にサイズを縮めて使うのではなく 小さくしてから使うこと。 httpではなくhttpsにいつかはしなければいけないのでしょう。 これについては、しばらくあとになると思います。 あとは淡々とサイトの軽量化ー画像の縮小等をすすめるだけです。

PageSpeed Insights 99/100 その2

イメージ
2015/12/23(水) 天気 曇り 本日は平成天皇・昭仁の誕生日です。 昨晩、ブログをアップしてから・・・ 続きを行いました。 まずはグーグルアナリティクスのキャッシュ、調べたらこのままでいいようです。 何だ。 そうなのかというレベル。 CSSが2時間となっていたので「.htaccsess」を書き換え。 と言っても先人の丸写し。 赤線内のコードにしました。 参考は→ ページの表示速度を改善する方法  です。 ※赤線の上部の3行は圧縮です。(自分へのメモ) ついでに画像の縮小もしました。 グーグル様が推薦のソフトはよくわからなかったので 「画像 圧縮」で探して http://optimizilla.com/ja/  にて行いました。 わかりやすくて使いやすいです。 とりあえずトップページの3画像を60から70%に設定で。 PageSpeed Insights    でチェック 残るは「CSS 配信を最適化してください」 リンクを開けてみると 「小さな CSS ファイルのインライン化の例」って出てくるのです。 もしかしたら私のサイトのように縮小すると4行程度のCSSって 直接書いても「link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css"」 にしても大して変わらないようです。 なぜかといえばグーグル様のページを開けて右クリック→ページのソースを表示で見ると・・・ すごい量のコードがずらずら出てくるのです。 なので、「CSS 配信を最適化してください」は放置することにしました。 追記! トップページの中に直接CSSを貼り付けてアップしたのですが 「link href="style.css" rel="stylesheet" type="text/css"」 をそのままにしてチェックをしてしまいました。 リンクを消してやってみたところ モバイルも99/10

ー「圧縮を有効にして、表示速度アップ」ーをしました。

イメージ
2015/12/22(火)天気 晴れ 寒い グーグル様の PageSpeed Insights  で自分のサイトの入れてみると、そう遅くはないのですが。 必ず「圧縮」しろとか「ブラウザのキャッシュを利用」しろとか出てきます。 書いてあってもやり方がわからないし、英文読めないし・・・ 以前からの懸案で、何が懸案かって・・・よくわからない。 しかし昨晩、ネットを巡回していたところ 圧縮を有効にして、表示速度アップ  という記事を見つけました。 これを見ると簡単そうーつまりは私でも出来そうです。 ドメイン直下の「.htaccess」 にコードを3行書くだけ。 でもねド素人が 「.htaccess」 にって言うのがハードルが高いんです。 むやみにイジって表示されなくなったらどうしようとか・・・ しかし本日やってみました。 FFFTPを立ち上げて自分のサーバーを見る。 一番上の 「.s」 の中を開けると 「.htaccess」 が出てきます。 それを開けてみると。 上記のようなコードが書いてあります。 しかし、その前に自分のサーバーが "mod_deflate" に対応しているかどうかを調べます。 調べ方は HTTP Compression Test  に自分のサイトを貼り付けてON! OKが出たので。 例の3行を追加してアップ! 圧縮が有効になっているかどうかを調べるのは 再び、 HTTP Compression Test  に自分のサイトを貼り付けてON! しかし圧縮されていません。 「.htaccess」 の記述内容が悪かったのか? ググりながら再びネットを彷徨いました。 少し立って気づいてしまったのです。 ドメイン直下の「.htaccess」 にコードを3行書くだけ。 「.s」 の中ではありません。 「.s」 の中の 「.htaccess」 をコピペしてドメイン直下に置き直して。 一番下にあります。 再度、チェックすると圧縮されていました。 ついでにキャッシュも有効にしました。 調べていたら圧縮もキャッシュも同じ

墨壺さん。

イメージ
2015/12/21 3回めのアップ・・・ たまには道具の事。 墨を打とうとしてカルコを材木にさして、 糸を引いいたら糸が切れてしまいました。 糸は墨壺の中で切れた。 墨壺はもう一つ持っているので、墨付け自体は問題なく終了。 墨壺をどうしようか? 捨てようか? 治そうか? 治しました。 上の写真は糸を引っ張りだして、糸が中に入らないようにしてある状態です。 あとはカルコにつなげるだけです。 糸の交換はしていません。 が。 3メートルほど短くしました。 カタログによると30メートルとあります。 自分で使うのは先っちょの3メートルがせいぜい。 その傷んだ3メートルをカット。 もう少しがんばってください、墨壺さん。

冷蔵庫の買い替え。

2015/12/21(月) 冷蔵庫を買い換えしました。 壊したのは私です。 19日(土)、奥様はお出かけで私が家に一人。 コーヒーを飲むときにミルクーコーヒーフレッシュを冷蔵庫を開けて取り出して、 締めたつもりが締め切っていおらず、ず~~~~ッと開いていて 冷蔵庫が壊れたようです。 奥様が帰ってきて冷蔵庫が冷えていないと気づいたのです。 その晩は冷蔵庫の電気も切って、中を出して綺麗にして。 翌朝、電気を入れなおして見たのですがダメです。 扉を開けて音を聞くとモーターが動いているようなのですが全く冷えません。 ヨドバシで聞くと当日配送が可能ということで、ポチ! 夜9時過ぎに商品到着。 ありがとうございます。 余談、商品が着く15分ほど前に配送の人から電話があり。 壊れた冷蔵庫を動かしておきました。 まあ、12年間も全く動かしていなかったので床とか壁がすごい状態で 素早く掃除をしたのですが掃除中に商品到着。 壊れた冷蔵庫を家から出して、 新商品を中に入れる間になんとか掃除を済ませました。 そう、12年も使ったのです。

気分転換。

イメージ
2015/12/21(月)天気 晴れ、寒い日でした。 このブログのまわりはピンクです。 はじめは黒バックだったのです。 もう一つのブログである 「東京バイク ポタリング」  はバックは黒です。 ピンクにしたのは 気分転換です。 さらに須賀建築のHPも少し変えました。 現行が白黒のモノトーンというより単なる白黒。 堅いイメージのある建築業なのでパステルカラーをつかって フワフワしたイメージにならないかなと思ったのですが・・・ カラー・コンストラスト・アナライザー も使いました。 ・・・・・、まだまだ固いですね。

引っ越し完了。

2015/12/19(土)天気 晴れ 自サイト内のWordPressに書いていた日記を全てコチラに移しました。 「WordPressからブロガーへ」で検索すると出てきますが。 私の行った方法は原始的にコピペです。 ブロガーで投稿にして、スケジュールで月日を指定して題名から順番にコピペを行いました。 記事の内容は左上の「作成」ではなく「HTML」にしてから文字だけを貼り付け、その後「作成」にして改行を入れました。 今年の8月からつい先日分までの100以下の記事だったので3時間ほどでしょうか。 デザインも変えてみました。 黒バックに白の文字もいいのですが、気分転換でピンクを選びました。

岡本おさみさん

2015/12/18(金)天気 晴れ 寒い日でした。 岡本おさみさん が亡くなられました。 ニュースで知りました。お顔も初めて知りました。 作詞家として吉田拓郎さんに提供した「襟裳岬」や「旅の宿」等々・・・ 73歳。 ご冥福を祈ります。

「コヴィアのFLEAZ F4s+」の「画面のロック」。

イメージ
2015/12/18(金)天気 晴れ 今年の7月から上の「コヴィアのFLEAZ F4s+」という携帯(スマホ)を使っているのです。 ちょっと使いづらいことは有るのですが、ま普通に使えるのでいいのですが。 たまにポケットにしまうときにサイドに有るボタンを押してしまい、意図せずに電話をかけているいたりすることが幾度かありました。 「画面のロック」って出来ないのかなと取説を読んでも出てこない? 設定から「画面」を見ても無く、色々見ていたら「セキュリティ-」の中「画面のロック」がありました。 「パターン」というのを選びました。 これで意図せずに電話をかけてしまうことが無くなります。

遅すぎることはない!グーグル様のウェブマスタツール

イメージ
2015/12/16(水) 天気 晴れー温かい日でした。 グーグル様のウェブマスタツールをもっと使おう! サイトのトップページだけにグーグル様から送られてきたコードを貼り付けておりました。 トップページだけで良いのか? 通常のアクセス解析は全てのページに貼り付けるのでそう思って???でした。 ようやく本日、全ページに貼り付けました。 貼り付けにはTextSS.netというソフトを使って5分程度で終わり。 このソフトすごく便利です。 → http://textss.sakura.ne.jp/ 次にサイトマップをグーグル様にアップ! この場合のサイトマップはサイトにきていただける人が見るものではなくグーグル様 のロボットが見るサイトマップです。 このサイトマップの作成も無料ソフトで。 下記のソフトを使わせていただきました。 http://xml-seo.com/index.html 1,000ページまで対応しています。 しかし今回はWordPressで書いた日記は削除してアップしました。 ウェブマスタツール→HTMLの改善という項目では指摘事項が沢山あります。 しかし、すでに改善はしており少しずつ数が減っている状態です。 その状態を少しでも早く「0」にするために上記のことを行いました。 私の 師匠・タローズ様 に言わせると、「遅すぎることはないわかった時点で直せばいい」

テロ、大丈夫ですか?

イメージ
2015/12/15(火) 天気 曇り 図に乗ってもう一つ。 テロは大丈夫か! この写真は2012年7月のものです。 このコードというよりケーブルの束! 手が届きそうな所に露出していました。 この内の1本のケーブルでも切られてしまえば大変です。 全部切られたら首都圏のJRはほとんどストップするでしょう。 テロ、です。 本日は東京駅でJRから丸ノ内線に乗り換えです。 帰り路。 東京駅地下JRの改札口近くの切符売り場の天井 天井がほぼむき出しで工事中でした。 ここもケーブルの束。 「テロ、大丈夫ですか?」 須賀建築  沢山のアクセスありがとうございます。

東京都文京区。

イメージ
2015/12/15(火) 天気 曇り 東京都文京区にて打ち合わせ。 文京区といえば学校がたくさんあるそうです。 この辺りのことに関しても疎いので詳しくありません。 しかし本日伺ったとことはカノ御茶ノ水女子大学 のほぼ目の前でしたでの嫌でもわかります。 続いて 跡見大学。 地下鉄、丸ノ内線の茗荷谷駅で降りたのですが 茗荷谷駅って半分以上は見えるのです。

はじめまして!?

2015/12/15(火) 天気 曇り? 東京都文京区へ打ち合わせに電車で。 「はじめまして!?」 次サイトの中にWordPressを設置して日記ーブログをアップしていたのです。 しかしファームウエアのアップデートがあったり(出来ない)、 グーグル様から問題点を指摘されたりと(よくわからない)、 もう分からないのでこちらに書くことにしました。 ので。 以前の日記もこちらに移そうと思います。 須賀建築→ http://www.suga-kenntiku.com/index.html 沢山のアクセスありがとうございます。

天気

2015/12/11(金) 天気 ・・・ 朝は雨、8時から雨降りの中で施行開始。  雨も降っている、風も冷たい。  9時過ぎ、雨は降っているが塗る温かい風が吹いて来る。  そのうちに暑くなり防寒着を脱いで施行。  午後からは防寒着のズボンも脱いで、夕方には着ているものは全て乾く。

ムービーメーカーの事。

イメージ
2015/12/7(月)天気 晴れ  先日に続き動画作成のことです。  無料のソフトで元動画を縮小したと書きました。  縮小された動画を見てみるとド真ん中にソフトのロゴが・・・ どうですか。  ロゴの場所も写せない。  結果、再度ムービーメーカーを使って縮小しました。  画面のサイズをPCチェックのCドライブ用にすると 横幅が640pxの設定になって縮小された動画になります。  この縮小された動画をムービーメーカーで編集しました。  そのままYouTubeにアップできるかとおもいきや、 ファイルの種類が違うので再度ムービーメーカーで違う種類へ変換してアップしました。  編集する前は短くと思っていたのですがあえて長いまま、 ほぼノーカットでの編集でアップしました。  そのほうが参考になるかもと。 そのうち短くしたものも、 または3分割したものを作ろうかなと思っています。  ムービーメーカーを使用するとパソコンが止まることがあります。  その解決方法についてはhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n151435  上記の記事を読み、やってみて回避しました。  私の場合。パソコンは4コアですので、縮小等をするときは2コアづつ使用にして  まず他のソフトは使わ無い。立ち上げない。  パソコンは4コアですので、縮小等をするときは2コアづつ使用にして、 さらに進み具合を見て別の2つのコアを使うようにしました。 一つのコアでも出来るようですが2コア使ったほうが少しだけですが早いような気がしたからです。  作成した動画→「エコカラットの施工 ほぼノーカット」 お暇なら見てください。長いです。

外手すり。

イメージ
2015/12/7(月)天気 晴れ この日記はワードプレス、つまりはブログと言われるものなので1日に何回もアップ出来ます。 先日、玄関ドアの横に「外手すり」の取り付けしたお客様から電話をいただきました。 とても使いやすく、また近所の人の評判もいいと。 嬉しくて。 書きました。 施工例は→ http://www.suga-kenntiku.com/sekou/21_sototesuri.html  です。 余談、ワードプレスで日記を書いたり編集したりしているのですがアップデートしてくださいと出ているのですがやり方がわからない。 なんだか面倒だなとおもい始めています。 お世話になっているグーグル様のブロガーにお引越しかな・・・。

96%

イメージ
2015/12/5(土)天気 晴れ 動画の編集に着手しました。 使用するソフトはウインドウズのムービーメーカ-。 動画の長さは15分位の物を3本つなげ、編集して30分位にしようかと考えたのです。 しかし動画は3分くらいのほうがいいようなのでもっと短くする予定です。 編集をはじめて、はじめの1本の編集すらままならない状態になります。 パソコンが止まります。 解決方法は4コアを使うのではなく指定をして1つのコアを使う方法とか・・・  しかしそれでも遅い。 撮影した動画の大きさを見ると1920x1080。 フルハイビジョンの大きさです。 YouTubeにアップするのが目的ですのでそれ程大きなサイズでなくても大丈夫です。 (世は4Kですが・・・) そこでサイズの変更をするために無料の専用ソフトをDLして使いました。 動画のサイズを1920x1080から960x540へ。 積だと75%カットで元の25%。 時間も撮影時間と同じだけかかりました。 ま、時間は仕方ないのですが。 CPU使用率が 96%! 2本までは連続でできたのですが、3本目は途中でパソコンが止まってしまいました。 さらに続きは、縮小した動画を編集しようとしたら。 縮小後の動画は「〇〇.avi」。 何故かムービーメーカーでは編集できず??? 元の動画は「〇〇.MTS」って、 こちらのほうがよっぽど編集しづらい形式だと思うのでうが とにかく私の場合はMTS形式の動画は編集が可能ですので、 縮小した動画をさらに同じソフトを使って「〇〇.avi」を「〇〇.MTS」にしました。 この場合は動画のサイズが小さいせいか時間は早かったです、 しかしCPU使用率は96%オーバー。 連続でやったら又パソコンが止まりました。 最後に普段のCPU使用率を この日記を書きながらYouTubeを再生しているところです。

見えないところこそープロ。

2015/12/3(木)天気 雨 2日ほど前に「meta」がメタメタ」と題して日記を書きました。 サイトの中に書くことなので書いても書かなくても見え方は同じです。 ですので私の場合は重複している場合や短いもの、さらには「title」タグの重複がありました。 プロの作ったサイトを見ると の〇〇〇〇の所にきちんとそのページの説明文等が入っていて長いものですと3行くらいあります。 私も大工の端くれです、見えないところこそきちんとやろっています。 同じようなことがサイトーwebとかホームページの作成にも当てはまるようです。 グーグル様から指摘あった箇所は無理くり直しました。

「meta」がメタメタ。

イメージ
2015/12/01(火)天気 晴れ 事務作業、昨晩再度実測に行った店舗のCADを。 夕刻にはレイアウト変更図面がほぼできたので 以前から問題のことに手を付けています。 上の画像はグーグル様からの指摘事項です。  「meta」がメタメタです。  タイトルは後回しです。