20230503(水)3連休 体重 92.6KG リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ - 5月 06, 2023 20230503(水)天気 快晴休み。3連休にしました。カレンダー通りです。奥様は美容院へ行きましたので。一人で昼食を作り一人で食べ、その後シャワーを浴びてついでに風呂掃除もしました。その後は昼寝、夕方までよく寝ました。体重 92.6KG体脂肪 27.7%BMI 29.9あらら、肥えすぎです。 リンクを取得 Facebook Twitter Pinterest メール 他のアプリ コメント
面影橋から~~~♪ 天満橋~~~♪ - 4月 06, 2018 20180405 歌で知っていた「面影橋」。 歌っていたのは「六文銭」 吉田拓郎も歌いました。 「おもかげばしから~~~てんま~~ば~ぁし~~♪」 ひらがなだとイマイチ。 「面影橋」。 私に知っている「面影橋」です。 碑文もありました。 「「面影橋由来」 目白台から続く鎌倉街道と推定される古い街道沿いにありm姿見の橋とも言われていました。 橋名の由来には諸説あり、高名な歌人である在平業平が鏡のような水面に姿を映したためという説、鷹狩の鷹をこの当たりで見つけた将軍家光が名付けたという説、近くにいた和田ユキエの娘であった乙姫が、数々の起こった悲劇を嘆き、水面に見を投げた時にうたった和歌から名付けたられたという説などが知られています。 なお、姿見の橋は面影橋の北側にあるもので別の橋だという説もあります。」 と書いてあります。 余談、「六文銭」の「面影橋」の歌詞には「面影橋から天満橋」とあります。 「天満橋」って「面影橋」の近くと思って調べたら大阪にあるんです。 「面影橋」は東京。 「天満橋」は大阪。 作詞をした及川恒平さんは言葉の響きで選んだようです。 この「面影橋」はあの「神田川」にかかっています。 近くには早稲田大学もあります。 ってことは学習院も比較的近いんです。 別に出身大学ではないんですが。 続きを読む
ルーバー窓のオペレーターハンドル交換 - 4月 04, 2018 20180404(水) ルーバー窓のオペレーターハンドルの交換をしました。 ルーバー窓ー高さが6センチほどのガラスが何枚も重なっていて横にあるハンドル(正式名称はオペレーターハンドルです)をクルクルと回すとガラスに隙間が出来てかぜとおしがよくなったりします。 オペレーターハンドルは赤丸の中のハンドル部分です。 壊れているのでこのように外れます。普通は外れません。 オペレーターハンドルの交換後です。 交換にあたっては上下のビスの間隔や全体に高さ。幅の寸法を採寸しました。 そして窓の右についているか左におついているかも重要です。 メーカーがわかるものはなく写真で調べました。 このハンドルはわかりやすいシールがってあったのですぐにメーカーも特定でして助かりました。 取付けの交換時間は30分程度。それより注文した商品が実際に交換可能かどうかでドキドキしました。 続きを読む
鴨居レールのカバー。カイダー・ベースボード社製 製品名「敷居溝カバー」 - 6月 14, 2016 2016/6/14(火)天気 晴れ 4本引き(込み)戸の鴨居です。 説明を追加 この溝に入れるカバーが欲しかった。 既存の鴨居には付いていたのです。下。 説明を追加 こんなものすぐに見つかるだろうと考えていたのが甘かった。 既に取り付けているが見つからなかった。 建具屋さんに着いても「見つけたが見つからない」 使用しているメーカーは譲ってくれない。 「鴨居レール」で検索していました。 ついさっき「鴨居カバー」で検索をかけたら見つかりました。 http://www.kaider.co.jp/data/manual/product04.pdf 株式会社カイダー・ベースボード工業 引き戸枠用部材の中にあります。 商品名「鴨居溝カバー」 色は5色あります。 下記の写真は上記のリンク先から無断で取りました。 (正式には違法) 説明を追加 この「カイダー・ベースボード工業」 あれ、見たことがある! [ファンシーバー」という製品を使った事がありました。 ファンシーバー取付け施工例 続きを読む
コメント
コメントを投稿