20200610(水) PC

20200610(水)
PCについて
CPU名前 Core i3-6700K Core™ i5-9400 Ryzen 5 3300x Ryzen 5 3400G Ryzen 5 3500 Ryzen 5 3600 Ryzen 5 3700X Ryzen 5 2600
コア数 4 6 4 4 6 6 8 6
スレッド数 8 6 8 8 6 12 16 12
シネベンチ15 マルチ 880 897 1132 800 977 1578 2160 1230
シネベンチ15 sinnguru 177 177 206 149 182 196 203 159
シネベンチ20 マルチ 2059 2160 2608 1956 2492 3689 4834 2736
シネベンチ20 シングル 421 407 495 412 471 472 501 374
グラボ

TDP 91 65 65 65 65 65 65 65


















上記の表を作成してジ~~と見ています。 今の現状は左はし。しばらくこのままで行こうかなと。 新PCはやめて今は外付けにしているデータ保管用のDドライブとして使っているHDDを内蔵のSSDに移行しようかなと考えています。 それなら500GのSSDを買えばいいだけですから。 データの転送速度が違いますね。
では現状を見ていきます。
まずは起動ドライブ「C」のい入っているSSD240GB
基準がこれだと思います。
PCのスイッチを入れて1分以内に仕事ができます。
私にはこのスピードで十分です。

次にデータのはいっている「D」ドライブ、全体の容量は1Tです。
以前の「Ç」ドライブのデータも入っています
「D」ドライブです。
データを開けるとワンテンポ遅れる感じです。
外付けの裸族お立ち台というものに立てておいています。
熱がすごく出るのでPCの中より外のほうがいいかなと考えます。

コチラも同じく外付けドライブに入れてある「G」ドライブです。
データのバックアップで使っています。
よってあまりアクセもしませんが容量がほぼいっぱいですね。
今どきは通常のHDDであれば4Tという大容量でも1万円以下で買えるんですね。

よって通常の起動ドライブを500GBのSSDにして起動と通常使うデータを入れて使い今のデータドライブをバックアップ用にするというのがいいのかなと思います。

コメント

このブログの人気の投稿

面影橋から~~~♪ 天満橋~~~♪

ルーバー窓のオペレーターハンドル交換

鴨居レールのカバー。カイダー・ベースボード社製 製品名「敷居溝カバー」