投稿

2025の投稿を表示しています

2025年4月24日(木)BC材 30x40の長さ約2000

イメージ
2025年4月24日(木)天気 晴れ 駆けつけ仕事ー本日は2次対応で天井や壁の補修を2名で行いました。 前日の準備。 ホームセンター コーナンにて 30x40の長さ約2000(単位はすべてミリ) 1束(6本)で税込み1078円で売っていたので 買って使ってみました。 BC材と書いてありましたー等級なのでしょうか? 6本のうち2本はこのように多いな節がありました。 他の束も選びましたがどれも2本くらいは入っているようです。 曲がりはそれほど大きくない。 他の4本は大きな節もなく使えました。

2025年4月23日(水)「須賀建築ー大工仕事」 「施工例34 畳の下地板の交換と根太・大引・束の交換」

イメージ
2025年4月23日(水)天気 雨 午前 事務作業 午後からは翌日準備等 先週と同じく自社での施工例を。 「須賀建築ー大工仕事」  「施工例34 畳の下地板と根太・大引・束の交換」 現場近くの川です。底が丸見えでさらにお魚も見えます、鮎でしょうか? 束はプラスチック製を使用しました。 その上に大引きが乗って、大引の上に根太が載っています。 下地板、根太、大引きも交換しました。 この現場は防腐剤の使用は禁止されました。 畳下地板も貼ります。 この状態は翌日です。 初日は下地板4枚は張り終わったのですが、2枚はカットしただけで軽くネジ止めして終わりです。 2日目の朝からその2枚の下地板を貼って掃除をして終わりです。 もう一度、行ってみたい場所です。 埼玉県名栗というところでした。 ※2025年4月25日 さすがに大引きの交換まで入ると DIYとは書きづらいです。

2025年4月22日(火)東京女子医大病院 宮部みゆきさんの「クロスファイア」

イメージ
2025年4月22日(火)天気 晴れ 休み 久しぶりに 東京女子医大病院 へ 行きの電車は通常だと横浜から東横線で乗り継ぎ無しで東新宿駅ですが 渋谷先で事故があって渋谷止まり、乗り換えをして東新宿へ。 改札を通って こちらのお店でテイクアウト お昼ご飯 カレーを食べて、 病院へ。 1,血液検査 2,心電図 3,検診 心電図が早かったのです。 先生が言うには「心電図は10秒あれば取れるのです。」と なかなかきれいな図ー診察する先生が見てわかりやすい図 が取れないから時間がかかるそうです。 閑話休題、 電車に乗っていると読書が進みます。 読んでいたのは 宮部みゆきさんの「クロスファイア」 です。

2025年4月21日(月)2名

2025年4月21日(月)天気 晴れー暑くなりました! 駆けつけ仕事 1件 東京都にて手すりの補助板でした。 2名 で行いました。

2025年4月20日(日)車のオイル交換

イメージ
2025年4月20日(日)天気 晴れ 駆けつけ仕事 1件 現場調査 1件 帰宅して駐車場で 車のオイル交換 をしました。 走行距離は129697km 次回のオイル交換は133,000kmです。 前回のオイル交換 「2025年1月11日(土)オイル交換とバッテリーあがり」

2025年4月19日(土)翌日準備

イメージ
2025年4月19日(土)天気 晴れ 駆けつけ仕事 2件 ともに神奈川県横浜市戸塚区にて。 疲れが取れていないようで・・・ しかし 翌日準備 防塵丸鋸 刃はコンクリートが切れるもの。 普通の材木を切る刃に交換して。 結果これは現場には持っていかず・・・ 普通の丸鋸を車に積みました。 ミニビスキャップ・・・ 下の板は手すり用補助板です。 21日(月)に使用する準備です。 この準備を終えて帰宅しました。

2025年4月18日(金)ワークマン エプロン580円(税込み)安い! 歩数 15601歩

イメージ
2025年4月18日(金)天気 晴れ 休み。 リハビリのウオーキングを昼食後にしました。 仕事のつきに使う 腰から下だけの エプロン を買いに 隣町ー南太田の ワークマン で買いました。 ネットでも探しましたが ワークマンのが自分の使い方にあっているです。 ポケットが付いていて長さもちょうどいいようです。 決めてはこれ! 580円(税込み)安い! 少し前に桜まつりをしていた大岡川の桜、 少し遠回りをして帰宅しました。 この日の 歩数 15601歩

2025年4月17日(木)藤

イメージ
2025年4月17日(木)天気 晴れ 休み。 午前、奥さんと買い物 午後、ほぼ何もしなかった休養ということです。 近所には 「藤棚商店街」がありますが 左の写真はご近所の「 藤 」です。

2025年4月16日(水)「須賀建築ー大工仕事」 「施工例37 畳の下地板の交換と根太の追加(DIYの参考に)」

イメージ
2025年4月16日(水)天気 晴れ 会議! 会社置き場にて会議でした。 終了簿帰宅して早々に寝ました。 以前は自社のホームページがありました。 たまに見てもらいたいものもあります。 ということで施工例を乗せることにしました。 まずは畳下地の交換でしょうか 「須賀建築ー大工仕事」 「施工例37 畳の下地板の交換と根太の追加(DIYの参考に)」 依頼はメールできました。 写真もテンプレていました。 数か所ペコペコする。 多分畳替えをしよとしたところ畳屋さんより 指摘があったのだと思います。 6畳間の畳下地板の交換の見積もり依頼です。 当方からは左の写真を添付し 施工内容を説明して 概算のお見積りを作成して返事をしました。 施工が決定しました。 施工当日の朝、 道具と下地板6枚を積んで。 現場の状態です。 吐き出し窓からの施工になります。 下地いた撤去。 根太・大引・束が見えます。 根太の太さは45x45ミリ 状態はよくそのまま使います。 根太の間に同じ太さの根太を入れて補強します。 これから使う材料を室内に入れました。 根太まで施工しました。 根太を入れる前に防虫防蟻剤を束に、赤丸の部分に塗りました。 下地板を施工して終了しました。 畳は翌日以降に入るそうです。 この施工はこれで終了です。

2025年4月15日(火)本 宮部みゆきさん・村上龍さん・筒井康隆さん。

イメージ
2025年4月15日(火)天気 晴れ? 駆けつけ仕事 1件 前日準備等 左の2冊はブックオフにて 右の筒井康隆さんの本はアマゾンにて 中央の村上龍さんの「69」は未読のため買いました。 筒井康隆さんの本は若い頃にほど ずべて読んだ記憶があるのですが もう忘れているために読み直しで買いました。何かと農林中金の名前がでてきたので 「農協月へ行く」を再読したくて (大赤字の問題、そしてアメリカ国債を 投げ売りしたのではないかと・・・ 投げ売りはしていないと2.3日後には責任者へのインタビューで明らかになったようですが。)

2025年4月14日(月)材木が特売?

イメージ
2025年4月14日(月)天気 晴れ 休み 午前、奥さんと買い物へ 午後、ウオーキング。 夕方から現場調査をしました。 ウオーキング途中のホームセンターで ←これは 特売価格 でしょうか??? 材木が値上がりする前の価格で売っていました。 30x40x2000 6本で980円

2025年4月13日(日)桜も終わり

イメージ
2025年4月13日(日)天気 雨時々くもり 駆けつけ仕事 5件 本日はほぼ神奈川県横浜市内でした。 鎌倉市もありましたが大船駅近くでしたので まあ横浜市内に近いところ ーというか住所を知らなければ横浜市内でした。 帰宅は18時30分くらい。 頑張りました! 某所で止めた駐車場でパチリです。 桜も終わり もっと早くさっさとちるのかとおもっていました。 以外に長く咲いていました。

2025年4月12日(土)チェック

2025年4月12日(土)天気 曇り 駆けつけ仕事 3件 東京都内 品川区 品川区 目黒区の3件でした。 また新人の方と一緒にで、緊張しながら頑張りました! 新人と言っても同じ業界ですでに仕事をされている方で 年齢も私よりは若いですが60を超えています。 仕事の内容はほぼ教えることもなく・・・ チェック!がメインなのです。 反対にこちらも チェック されるのですよ おほほほほ。

2025年4月11日(金)その先へ 幸ヶ丘公園

イメージ
2025年4月11日(金)天気 晴れ 休み 午前中、朝市で歯医者さんへ、一通り終わりです。 来月には検査、その後は3ヶ月置きくらいに歯石等のチェックです。 お昼ごはんは材料を買って自炊 スパゲティーを2人前茹でてソースに絡めて 食べました。 ボンゴレソースでしたが やはり和風のソースにすればと少し後悔。 ボンゴレはお店で食べるのがいいようです。 何より生のアサリから出る出汁は買って使うソースでは 違いがありすぎると思います。 午後からはリハビリを兼ねて ウオーキングのような散歩のような いつもは横浜駅東口の先の 青木橋でUターンしますが 今日は その先へ 青木橋をわたり 先のある ←京浜急行「神奈川駅」です さらい小高い丘の上にある 幸ヶ丘公園(神奈川県横浜市神奈川区) まだ桜ーソメイヨシノも残っていました。 横浜駅のほうを写しています。 左の写真は2011年4月7日の同じ公園に 行って撮影しました。 大震災のあとでしたが・・・ まだ私も自転車に乗っていたときです。 今だから書きますが屋台も数店出ていて 世の中は自粛自粛で・・・・・ 1時間40分のウオーキングでした。

2025年4月10日(木)ドアの取り付け

2025年4月10日(木)天気 曇り・・・ 午前は置き場にて、前日のごみ捨てや道具の片付けを そして午後からの施工の準備。 新規作成のドアを車に積み 東京都小金井市へ 現場にて待ち合わせをして二人でドア取り付けを行いました。 やはり ドアの取り付け 等は2名体制の方がいいなと思いました。 運ぶのもそして室内でドアを回転させたりするときも 2名のほうが安全安心です。

2025年4月9日(水)「丸のこガイド」と「自由スコヤ」

イメージ
2025年4月9日(水)天気 曇り??? 神奈川県秦野市にて施工 2階の床下地板交換と補強等 頑張りました! 道具を買いました。 左は 丸のこガイド 右は 自由スコヤ 自由スコヤ で角度を取って 丸のこガイド をあわせて カットするときに使います。 2つで1組みたいな使い方です。 丸のこガイドは「もう少し良いものを持っていたのですが どこかへ・・・

2025年4月8日(火)マイクロSDカード 128GB

イメージ
2025年4月8日(火)天気 曇り 午前中は事務作業ー動画の編集とアップまで。 午後からは翌日準備をしました。 置き場へ行って材料と道具の確認、 足りないものの買い出しをして再度置き場へ そして積み込みをして終わり。 久しぶりに マイクロSDカード 128GB  1000円強だったので購入。 そしてスマホでも読め込めるように アダプターも買いました。 動画の読み込みをするには32GBでは足りず・・・ 確認したら64GBも持っていた。 買わなくても済んだかもですが・・・

2025年4月7日(月)スライド丁番の交換

2025年4月7日(月)天気 晴れ 曇りだったかもです。 休み 午前中には買い物、お米を買いました、 運良く特価の多分、備蓄米だと思います。 15袋限定で一瞬で無くなりました。 ラッキーでした。 夕方からはお仕事でした。 スライド丁番6個の交換、調整も含めると約2時間かかりました。 少し遅いですねー自戒を込めて。

2025年4月6日(日)仕事、お花見しながら?

イメージ
2025年4月6日(日)天気 曇り 雨 晴れ 駆けつけ仕事 4件 仕事で回りながら 花見 ・・・・・のような 止めた駐車場から 神奈川県横浜市保土ケ谷区 常磐公園の桜 この公園ないには弓道場やテニスコート・ サッカー場もあります。 神奈川県横浜市港南区日野中央公園 その公園に駐車場に止めました。 大きな前の道路の反対側は日野墓地です。 家のお墓もあります。 有名な「美空ひばり」さんのお墓もあります。 東京都大田区 ひめゆり自動游園 おトイレもありお借りしました。 小さな公園ですが数名の方がお花見をされていました。 東京都世田谷区二子玉川にて この写真だとイマイチかもですが 実際はキレイだなと思いました。

2025年4月5日(土)動画編集、事故、博打、花見

イメージ
2025年4月5日(土)天気 晴れ 駆けつけ仕事 2件 1, 動画編集 桜が咲いている公園の近くで車中で動画の編集をしました。 使用機材はiPadでアプリはiMovie。 なれないでですがまあなんとかざっくり編集はできるようになりました。 いらない部分のカットのみですが。 2, 事故 途中で立ち寄ったコンビニで買い物中。 ほぼお店の前でバイクと車の事故。 詳しくはみませんでした。 3, 博打(資産運用) 昨晩から今朝にかけて株価-日経先物は更に下落 32220円で明け方は終わっています。 神奈川県横浜市鶴見区内 汐入公園にて かなり多くの方が 花見 をされておりました。

2025年4月4日(金)メモ インパクトドライバーとバッテリー

イメージ
2025年4月4日(金)天気 雨時々曇り????? 休み 家の用事ー風呂掃除 お昼ごはんは昨日の残り等 午後は・・・ウオーキングに行こうとして家を出ましたが 左足の付け根に違和感と痛みがあったので引き返してきて 家でゆっくりしていました。 メモ 今使っているインパクトドライバー 本体は 2014年12月17日二購入しております。 バッテリーは 1つは 2018年4月24日購入。 →h ttps://suga-kenntiku.blogspot.com/2018/04/20180424128kmez9l45.html もう一つは2013年12月に購入したものです。 箱に入っているインパクトドライバーは すでに壊れて使っていません。 今の駆けつけサービスのお仕事だと インパクトドライバーの使用はそれほど 多くありませんので壊れずに使っています。 以上メモ書きでした。

2025年4月3日(木)株価は暴落 損切り

イメージ
2025年4月3日(木)天気 曇り時々雨 駆けつけ仕事 1件+ズームミーティング 博打(資産運用ともいう) 日本時間 4月3日早朝に アメリカ合衆国大統領トランプの発表した 各国への関税。 その影響で 株価は暴落 しました。 少し前から暴落はする? してもしょうがないと本人のインタビューはありましたが トロいので少し前に買ってしまい 前日4/2にあわてて 損切り しました まあマイナス2300円くらい。 もとの資金が少ないので・・・

2025年4月2日(水)神奈川県横浜市旭区総合庁舎4階

イメージ
2025年4月2日(水)天気 雨のち曇り 会議等でした。 神奈川県横浜市旭区総合庁舎4階 会議室で 某ミーティングは行われてました。 4階の会議室のあるエレベーター前には 横浜の花博用の飾りつけがありました。

2025年4月1日(火)右膝周りの筋肉が攣りました。

イメージ
2025年4月1日(火)天気 曇り時々雨 仕事 1件 神奈川県平塚市で2次対応 天井や壁の張替えでした。 頑張りました。 スマホのアプリで登った階数は 60階分 でした。 4階の部屋でエレベーター無しでしたので 頑張りました!!(2回目) 帰宅して早く寝たのですが 夜中に 右膝周りの筋肉が攣りました。 膝の痛みは無しです。 痛くて起きてもみほぐすとスッと眠れました。 以前より若返っているようです。 以前なら筋肉痛は2-3日遅れでしたので。

2025年3月31日(月)ムカイベーカリーさんが本日で閉店 準備等

イメージ
2025年3月31日(月)天気 雨 曇り 休み 午前、奥さんと買い物、午後は明日の準備。 近所のパン屋さん ムカイベーカリーさんが本日で閉店 なので行ってみましたが・・・ 大勢の方が並んでおりました。 いままでたくさんのパンを食べました。 ありがとうございました。 午後からは翌日以降の準備。 注文していたドアを梱包したり。 明日の仕事の準備をしたりでした。 置き場には桜もあります。