2025年9月24日(水)天気 晴れ 午前 動画編集 途中まで 出発 駆けつけ仕事へ 神奈川県川崎市 てええへんだ~~~~ っって 1件目を終わって車に帰って扉を開けて荷物を車の中にいれると・・・ (車の鍵は・・・無い!?????) 鍵につけているカラビナは持っていて家の鍵とかはついている 更にいえばカラビナにはポケット式のライト等もついているが 「車の鍵が無い!」 着ているものの ポケット中を探す 「無い」 で車に積んだ荷物を引っ張り出して中を全部ぶちまけて調べてみる 「無い」 車の中も調べてみるが 「無い」 施工した物件と車までの道を往復して探す 「無い」 とりあえず会社に連絡、次の仕事の件もあるし。 車は会社が連絡したものを借りているので予備キーがあるかもと思い。 しかし予備キーは無いそうでした。 次の仕事は他の方に代わってもらいました-感謝です。 お腹が空いたのでコンビニへ買い出し。 帰ってきて車の後ろ斜めの少し高くなっているコンクリートに座って 視線はとして「鍵がないか・・・・・」 左手の奥側ー自分が車の後ろにいるのですが更にもっと後ろに 何故か「鍵」が落ちていました! 各所に連絡して一段落。 で、予備の「鍵」を作りに 帰りの道すがら某ホームセンターに 受付のようなところで「鍵」を出して話を 「イモビライザー」や「スマートキー」の場合は金属の鍵を作って車で使っても盗難防止機能が働き使えない場合もあります」と まあそれでも、試しに1本作ってもらって・・・と考えて申し込み 店員さんが鍵があるかどうか調べに行くと・・・無く、作成自体ができないと。 で次に更に本牧にあるホームズへ、店内の鍵屋さんに行って申し込み、なにか電子機器的な箱に鍵を入れるとランプが付いてーそれを見て店員さんが多分大丈夫でしょうと(イモビライザーではないという意味だとおもいます。) 勝負して2本作成をお願いする。 番号札をもらい5~10分くらい待ってくださいと言われる。 その間に店内でキーリングとして「アルミロックカラビナ L 銀」等を購入 「鍵屋」で鍵を受取、料金を支払い、2本で1800円ー税込み 車に戻り、すぐに作成した鍵を車に指して試す。 ドアも開けしめできる、エンジンもかかる!OK これを2本分行なった。 あ~~~ッ良かった。 帰宅して奥さんと散歩 シャワーを浴びて夕食 その後、フィッ...