2016/11/18(金)天気 雲り? 16日(水)夕方、リフォーム屋さんの大将から 19日(土)には塗り壁の補修のモルタル塗りがあるので それまでにやれることをやってもらいたいと。 ざっと考えてみた。 1,キッチンの出窓の撤去と壁下地作成 2,台所の換気扇枠の撤去と壁下地作成 3,お風呂場のサッシの撤去と新規サッシの枠作り 4,洗面所のサッシの撤去と新規サッシの枠作り 5,トイレの窓下部分の壁撤去と窓下の新規作成 6,わかっているだけで柱2本は悪い部分があるので 撤去して新しい柱を継ぐ。 7、外部から壁を押すと上記にプラスして 3㎡分くらいは壁の撤去と内部の補修が必要そうだ。 上記の施工・・・ 通常は3日くらいかと考えて しかし2日しか無い。 17日はフルスピード&少し遅くまで施工、出来るところまで。 本日は新規サッシの枠作りから。 その後は防虫防蟻剤の塗布 ーこれに時間を掛けすぎた ラスカットというモルタルを塗れる下地板を貼る前に防水紙を貼る。 ここまでで16時30分を回る。 それからラスカットを貼る。 当然カットも入る。 大将も手伝ってくれて終わったのは20時30分 17時以降の3.5時間x2=7時間 やはり3日分でした。